top of page

音声認識アシスタントシステムの作り方1

今回こんなのを作ってしまった。

音声認識システムでパソコンのソフトやWEBサイトを開けるようにしたみました。

作り方を紹介している動画もあります。https://youtu.be/SmTrf65krL8

今回静止画像でわかりやすく紹介したいと思います。

まず最初に音声認識機能を有効にしてください。

画像の通りにやればできてるはずです。

お次はソフトをダウンロードします。

このサイトからダウンロードしてきてください。https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=13045

ダウンロードしたMSIファイルをダブルクリックしてインストール。

起動したらこのようなアイコンが追加されてますよね?

追加されたらいよいよ音声コマンドの作成開始です!

アイコンを右クリックしてNewspeechmacroをクリックしてRun a Programをクリック。

このような画面が出てきたと思います。

そしたら一番最初の欄に認識させたいセリフを書き込みます。

こんな感じにね。↓

これで起動する条件が設定されました。

お次はさっき設定したセリフを喋るとメディアプレイヤーが開くようにします。

開きたいアプリケーションのショートカットを右クリックしてプロパティからパスをコピーしてさっきの

設定画面の真ん中の欄にペーストします。

これで次へを押してCreateをクリックすれば設定完了。

次は音声を鳴らすようにマクロプログラムを書き換えてみましょう。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page